7月度工事進捗状況
猛暑の日々が続いております。
工事の進捗状況は、7月末時点で66%近く進んでおり順調です。
7月24日に4リフト目のコンクリート打設を行い、現在5リフト目の型枠組立作業中であります。
8月7日には、5リフト目のコンクリート打設を行う予定です。
しかし、毎日毎日この暑さで作業も大変です。😫😫
休憩には、現場事務所の冷蔵庫で冷やしたスポーツ飲料を飲んで熱中症対策しています。
近隣の方からは、「熱中症にならんように飲んで」とOS-1(経口補水液)を頂きました。
なんとありがたい事です。飲ませて頂いております。🙇♀️
また、工事施工箇所に一番近い坪内様は、日々の施工終わりにシソジュースや梅ジュースをごちそう
してくださいます。汗をいっぱいかいたあとの一杯は最高においしいです。ありがとうございます。🙇
熱中症対策をしっかりしながら、8月も安全に努力していきたいと思います。
●7月7日の七夕には坪内様が短冊に工事安全祈願をしてくださいました。
●毎日頂いているしそジュースや梅ジュース
●頂いたOS-1やスポーツ飲料
●7月末現場状況(5リフト目施工中)
6月度工事進捗状況
梅雨は明け暑い日が続いておりますが、治山工事は予定通り進んでおります。
岩盤掘削を無事終了しました。着手前から硬そうな岩盤は見えていましたので覚悟はしていましたが、予想通り硬かったです。
工事の進捗状況は、6月末時点で43%近く進んでおり順調です。
治山ダムは6リフトのコンクリート打設を計画しております。
6月23日には念願の治山ダム1リフト目のコンクリートを打設することが出来ました。
打設当日は、朝時点で天候が悪く、コンクリート打設時間を大幅にずらし雨が止むのを待ち、11:00頃からの打設になりました。
コンクリート打設は、天候に大きく左右されるのでずっとウェザーニュースを見ながら打設日や時間を決めております。これがすごく難しんです😞😩😊
7月4日には2リフト目の打設を行いました。この日は、朝起きてカーテンを開けた瞬間に、「ヨシ」と言えるほど晴天でうれしかったです。
残り4リフトが安全に施工できる様、また暑さ対策に努力していきたいと思います。
●掘削状況
●コンクリート打設状況
●7月5日現在、治山ダム状況
●7月5日現在、治山ダム状況
5月度工事進捗状況
地元住民の皆様、大変お世話になっております。
5月7日から工事を着手いたしました。
まずは、大型車両が通行する為、現道の保護に敷き鉄板の設置を行いました。
皆様通行する際は、どうかお気をつけて走行お願いいたします。
次に重機進入路作成を行いました。
ダムをつくる為に多くの資材を搬入しなければならないので山側を少し広げさせていただき作
成いたしました。
次に伐採作業を行いました。
僕たちでは、危険なため林業のプロにお願いし伐採しました。
さすが、プロの仕事です。
そして、いよいよ治山ダム作成に取り掛かりました。
最初は掘削からです。岩盤なのでブレーカーで打撃を与えながら割っています。
下に堀り進むにつれ硬さが増すので大変であります。
6月中~下旬まで岩盤掘削が続く予定でありますのでどうぞよろしくお願いいたします。
工事着手に向けて
着手まえから地域住民の方々には大変お世話になっており助かっております。
工事着手に向けて、現場事務所の設置及び、看板の設置、予告看板の設置を完了。
GW明けからよろしくお願いします。
〇現場事務所設置
〇掲示物設置
〇予告看板設置