進捗状況
[下新日曹町地区]
大型ブロック張工が3月中旬で完了しました。その後天気にも恵まれ、埋戻しを行い、今現在は坂路部となる箇所の路体(築堤)盛土
を行っている状況です。4月はこの盛土工がメインとなりますが、引き続き安全作業で進めて行きたいと思います。
[下条地区]
1月初め頃から本格的にスタートしていた点在工区の富山市婦中町下条地区は、3月初旬で仮締切の土砂を撤去し、完了いたしました。
近隣住民の皆様にはご迷惑おかけしました。ご協力ありがとうございました。
[草島地区]
点在工区の草島地区について
4月から約1ヶ月ほどの期間、草島地区において河川流量を計画高水位以下で安全に流下させるため、河道掘削を行います。
施工業者は当社(日本海建興株式会社)と藤川建設株式会社です。
掘削した土砂を下新日曹町地区の現場内まで運搬を行いますが、運搬経路の遵守、過積載防止、道路を汚さないよう気をつけながら
行いますので、ご協力の方よろしくお願いいたします。
進捗状況
[下新日曹町地区]
大雪の影響で遅れていた大型ブロック張工ですが、2月の後半から再度進んでおります。①~⑩スパンの10~11段目まであるうちの
本日(3/3)時点で、7、8段目まで据付・胴込めコンクリート打設が完了しております。25tのラフタークレーン2台を使い
合図・誘導、吊荷直下人払いを徹底し、安全作業で行っております。
残り、2週間ほどで完了する予定です。
[下条地区]
2月中旬から始めた根固めブロック工、押上地区からの根固めブロック積込み・運搬を行いながら、2月20日頃に据付が完了いたしました。
こちらもラフタークレーンを使用し、根固めブロック6t、8tという重量物の据付作業でしたが、無事故・無災害で安全に終えること
ができました。
下条地区の方は現在、仮締切の土砂の搬出・撤去等行い、3月中頃には完了する予定です。
進捗状況
2月となりまして工事進捗についてお知らせ致します
【下新日曹町地区】
1月初めから、護岸基礎工のプレキャスト基礎の設置や、護岸付属物工 プレキャスト隔壁・小口止の設置等を行い
1月末からはいよいよ大型ブロック張工が始まりました。しかし、1月末からの大雪の影響により現場内も40~50cm
ほどの積雪となり、今現在工程が数日間遅れている状況です。しかし、引き続き安全第一で施工を進めていきたいと思います。
【下条地区】
点在工区である下条地区は、2月中旬頃から予定している根固めブロック設置のための準備(瀬替え・仮締切・ポンプ排水)
を行いました。こちらも雪の影響で除雪を行いながらとなっていますが、3月中には完了できるよう進めております。
進捗状況
新年あけましておめでとうございます
神通川・牛島築堤護岸その6外工事 工事進捗について投稿いたします。
(現場の方は11月から本格的に進んではいましたが、11月12月と投稿できず申し訳ございませんでした。)
構造物取壊しから行い、掘削、盛土、床掘り等を終え、12月末までで護岸の基礎を据付ける前まで行いました。
明日からは、護岸基礎(プレキャスト基礎 コンクリート2次製品)の据付を行っていきます。
重量物を扱いますので、特に安全に注意して、引き続き工事の方進めていきたいと思っています。
昨年度から引き続き、工事範囲周辺の堤防道路の通行規制を行っていて皆様にはご迷惑をおかけしておりますが、ご協力お願い致します。
また、今回の工事には、点在工区の婦中町下条地区井田川の根固めブロック設置工事も含まれておりますので、そちらについても今後進捗等投稿していきたいと思っています。