インターンシップ現場実習

本日、インターンシップの大学生3名と現場実習を行いました。実習内容として

トータルステーションでの測点の位置出しと3次元データの現地確認、舗装版の

撤去幅の測定及び写真撮影をし、午後からは本工事で取り組んでいるBIM/CIMに

関連する快速AR(現実世界に3Dモデルの投影)の体験、ドローンの操縦体験を行い、

最後に現場事務所の掲示物及び花植え等の環境整備を行いました。この日はとても

暑い一日となり実習は大変だったと思いますが、また一緒に作業できる日が来ることを

願ってます。

本日は有意義な一日となりました。

↓ トータルステーション測量実習         ↓ 舗装版撤去幅の測定

↓ 快速ARの体験                 ↓ 快速ARのスクリーンショット(ブロック張作業)

↓ドローンの操縦体験               ↓ 休憩所状況

↓ 掲示物の整理                 ↓花植え

現場事務所・休憩所の設置

工事の拠点となる現場事務所と作業員の休憩施設、仮設トイレの設置が完了しました。

室内には冷暖房設備、乾燥室、冷蔵庫、ウォーターサーバー等の設備が備え付けられています。

ゆとりのある空間となるように、そして快適な職場となるように努めます。

今年度当社安全スローガン垂れ幕掲示↓

「高めよう安全意識 慣れても省くな作業手順 みんなで声掛け合って ゼロ災害」

 

現場事務所の場所(ここをクリックすれば表示されます)

↓ 現場事務所・休憩所

工事に伴う通行止め

本工事では、興人町~牛島本町の市道(堤防道路)を引き続き通行止めとし工事を行います。

また、工事に伴い、令和7年9月16日(火)10:00より河川敷道路を通行止めとしますので、

上流側のいたち川樋門下流から河川敷に通行することができなくなりますのでやすらぎ園の

利用者の方及び河川利用者の方は、最下流の仮橋または興人橋をご利用ください。

規制図は下図のとおりとなっておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

↓ 通行止め予告看板                 ↓ 通行止め予告看板

(下流側)                      (上流側)

現場ホームページを開設します。

神通川・牛島地区築堤護岸その8工事の現場ホームページです。

どうぞよろしくお願い致します。