川表現場流用土の試験盛土
川表施工箇所の盛土材は護岸基礎床掘時に発生した土砂を流用することとなっています。
そのため盛土の施工にあたり、転圧回数・巻出し厚さ等を決定するために試験盛土を
行いました。試験施工では、本施工で使用する機械と同様のものを使用し転圧回数が
4回、6回、8回、10回の時の沈下量と密度を測定しました。今回の試験施工結果を
もとに盛土の施工を行っていきます。
↓ 試験施工範囲の基面整正 ↓ 転圧状況
↓ 沈下量の測定状況 ↓ 現場密度試験
現場のご紹介。お知らせなどを発信しています。
川表施工箇所の盛土材は護岸基礎床掘時に発生した土砂を流用することとなっています。
そのため盛土の施工にあたり、転圧回数・巻出し厚さ等を決定するために試験盛土を
行いました。試験施工では、本施工で使用する機械と同様のものを使用し転圧回数が
4回、6回、8回、10回の時の沈下量と密度を測定しました。今回の試験施工結果を
もとに盛土の施工を行っていきます。
↓ 試験施工範囲の基面整正 ↓ 転圧状況
↓ 沈下量の測定状況 ↓ 現場密度試験