現場待避所の設置完了
10月に入り出水期間が終わりいよいよ護岸工事を進めるため、10月1日に現場待避所・
緊急資材倉庫を搬入し設置しました。本工事では、トイレ付システムソーラーハウス
を現場待避所として使用することとしました。このハウスは太陽光発電により電気を
発電・貯蓄することができるため自然エネルギーの活用でCO2を削減することができます。
また、通常の現場トイレと異なり、水洗浄便座付洋式トイレを採用している点が特長であり、
別棟のシャッター倉庫に格納されているタンクから給水し、上水の使用後はタンクへ
排水する仕組みとなっています。休憩所内にはエアコンもついており、Wi-Fiも使用できる
環境が整っています。また、ハウスの外側にはサイネージディスプレイも備え付けられて
いますので、有効活用し情報発信を行いたいと考えております。
↓ 現場待避所・緊急資材倉庫設置状況 ↓ 現場待避所・緊急資材倉庫設置状況
↓ 水洗浄便座付洋式トイレ ↓ 畜電量、発電・消費電力確認パネル
↓ サイネージディスプレイ ↓ 緊急資材倉庫





