安全対策協議会の安全パトロールを実施しました!

10/16に安全対策協議会の安全パトロールがありました。現場の安全面について様々な意見を交換することができ、

より良い現場へ安全に作業を行うため参考になりました。今後も無事故・無災害で現場の方進めていきます。

安全対策協議会安全パトロール実施状況

安全対策協議会安全パトロール実施状況

護岸工事がいよいよ本格的に始まりました!!

護岸工事は出水期間明けの10月1日から掘削を開始しました。湧水がありますので、掘削しながら10インチ水中ポンプを設置しました。現在2台稼働中で今後も湧水を確認して増設します。一次掘削を進め、10月末には構造物撤去完了、二次掘削開始予定です。

一次掘削(土砂積込状況)

 

9月度の進捗状況について

9/22で根固めブロック製作6tのエックスブロック186個、8tの六脚ブロックが60個を製作完了しました。

今後の予定として、根固めブロックは1月末頃に運搬・据付を行ないたいと考えています。

←左側:エックスブロック・六脚ブロック 右側→

 

 

 

 

 

 

 

 

10/1より非出水期間に入るため、下記図の箇所(右岸大日橋上流側)で護岸施工が始まりますので、安全第一で作業を進めて行きます。

 

根固めブロックの製作状況

根固めブロックの製作状況を動画にしてみました

根固めブロック製作が終盤となりました。

根固めブロック製作が終盤となり、残り2週間程で6tのエックスブロック186個、8tの六脚ブロックが60個を製作完了します。厳しい残暑が続き

雨天も少なかったのでコンクリートの湿潤養生は散水して対応してきました。また、熱中症対策として注意をアラームで知らせる熱中症対策ウォッチ

の携帯、飲料水の常備、そして休憩所の他に日除けのテントを張って小休憩し易いようにしました。

9月に入りますが、しばらくは熱中症になる恐れもあるため全員で声掛けして作業を進めて行きます。

飲料水の常備(テント内)

飲料水の常備(冷蔵庫内)

テント内休憩状況

熱中症対策アラート

ブロック散水状況(自動)

ブロック散水状況

根固めブロック製作全体の半数が完了しました。

7/29から根固めブロック製作を開始してから約3週間経過しました。製作数は6tのエックスブロック186個中95個、8tの六脚ブロックが60個中30個製作しました。9月中旬頃まで製作を予定しております。暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて災害ゼロを目指したいと思います。

ブロック製作途中経過状況

ブロック製作途中経過状況

 

根固めブロック製作開始

7/29から根固めブロック製作を開始しました。製作数は6tのエックスブロック186個、8tの六脚ブロックが60個を9月中旬頃まで製作を予定しております。根固めブロックを設置することで、洗掘を防いで河川を守ります。

型枠組立状況

生コン打設状況

天端均し状況

散水養生状況

7月1日より現場調査を行いました。

運搬通路となるルートを事前に確認し、支障にならないか確認しました。

 

7月3日より起工測量を実施しました。

測量を行う前に現地の測点の数値があっているかを確認を行いました。

暑い中での作業ですので、しっかりと熱中症対策を行い安全に作業の方進めていきたいと思います。

↑熱中アラーム

↑ハートウォッチ