令和7年度の工事がスタートしました!

いよいよ令和7年度の工事が3月末よりスタートしました!

まずは、昭和30年代に改修された堤体部の一番低い箇所の

大底樋と言われる箇所の改修です。

現在コンクリートで覆われていますが、鋼板内張工法といわれ

鉄製となります。

2分割でトンネル内に挿入し現場で溶接して接続します。

高さが1.55mしかなく狭くて作業も一苦労ですが、

現在順調に進んでます!

 

既設大底樋改修 着工前

既設大底樋改修 着手前

鋼板インバート材

鋼板が現場に搬入されました

トンネル内に挿入します

2分割のうち下部が設置されました